OpenChatをご利用いただき、誠にありがとうございます。OpenChatは興味関心事やライフスタイルの話題で会話や情報交換を楽しむ場として誕生しました。LINE株式会社では、コミュニケーションを楽しむすべてのユーザーの皆様に安心・安全にサービスをお使いいただくことを何よりも最優先に考えています。その運営方針にのっとり、今後もOpenChatを安心・安全にお楽しみいただけるよう、違反行為への取り締まり強化など環境整備に努めております。
■実施中の対策
・違反行為への取り締まり強化
利用規約やLINE内部で運用するオープンチャットガイドラインに違反した場合は、投稿の削除、強制退会、OpenChatの利用停止に加え、LINEアプリ本体の利用停止の措置を行いますのでご注意ください。
出会い系や特殊詐欺などを防止するため、LINE IDなどの個人を識別する情報(QRコードを含む)の投稿も違反対象に含みます。また、児童ポルノを含む不適切な投稿をした場合、刑事事件として警察に通報するなど厳格な対応を行います。
- トークルーム内のNGワード自動削除を追加
- スタンプ連続投稿に対する対応
- 未成年及び年齢認証を行っていない方に対する一部利用制限
- 不適切な投稿、重度な違反行為に対する措置
- 通知機能を初期値でオフに変更
- トークルーム退出がうまくできない場合のご案内
- トークルームのタイトル及びプロフィールで使用できないワードを追加
- 通知機能を初期値でオフに変更
- トークルーム退出がうまくできない場合のご案内
不適切な投稿やトークルームなどを発見した場合は「通報」ボタンをご活用ください。さらに安全にOpenChatをご利用いただけるようになります。
- メッセージを通報する場合:通報したいメッセージを長押し
- メッセージ送信者を通報する場合:アイコンの写真 >「通報」をタップ
- トークルームを通報する場合:上部トークメニュー > 設定 >「通報」をタップ
【参考】OpenChat安心安全ガイド –安全で活発なOpenChatを楽しむために−
今後も安心安全な環境を提供するため、引き続きOpenChatの改善に努めてまいります。